2020年08月11日

医食同源




左は サクナ=長命草とも呼ばれています。

夏バテや胃が弱った時に 昔からジューシーに入れたり 天ぷらにして頂いて参りました。


右は ツルムラサキといって ネバネバしていて 風邪引きの抵抗力や 血液をサラサラにして免疫力を高める効果があります。


島の老人(80歳以上)が 万年青年の秘訣は食に有りなのです。


軟弱ぎみのお年寄りがいらしたら 決まって 好き嫌いがあったりします。


しっかり食べて 夏を健康に乗り切りましょう



Posted by かな at 19:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。